top of page

施工事例 01


ダクト修理
長年工場で使用され痛んできたダクトを作業場に持ち帰り補修を行います。

ダクト修理
全体をチェックし、必要な補修を施します。

ダクト修理
キレイに仕上げたのち、工場の元の現場へ設置しなおします。

ダクト修理
長年工場で使用され痛んできたダクトを作業場に持ち帰り補修を行います。
1/3
設備メンテナンスとして、工場内のダクト等の補修も行います。
穴が開いてしまったダクトを現場から取り外し、社内の作業場に持ち込んで溶接などで補修します。キレイに仕上げたのち、現場に戻し取り付けます。
施工事例 02


Before (4)

熱交換器洗浄前後
熱交換器を専用の溶液で洗浄した前後

フラッシング洗浄
溶液で洗浄した後、水道水でのフラッシング洗浄

Before (4)
1/4
工場では欠かせないの熱交換器(プレート型)の洗浄を行います。汚れが蓄積すると思いもよらない事故につながる場合があります。
①専用の洗浄液を循環させ洗浄させます。
②洗浄液を入替、再度洗浄液で洗浄。
③洗浄液を排出し、最後に水道水で排出した水が透き通るまでフラッシング洗浄を行います。
施工事例 03


施工現場
設備の入れ替えなどでえぐれてしまった床

施工現場
不陸がひどいとハンドリフトのツメが引っかかったり、足を引っかけて転倒の原因になります

施工現場
硬化後、塗装しなおして策を設置し、歩行者と車両のエリアを分離して安全対策も施します。